物価が高いオーストラリア。
日本では「早くて安い」マクドナルドでさえ、家族で行くと50ドル近くかかってガックリきます。
ちなみに日本ではMcDonald’s(マクドナルド)のこと、マックとか、マクドとか言いますよね。
オーストラリアでは、Macca’s(マカーズ)です。
先日たまたま目についたFamily box(ファミリーボックス)なる物が、とってもお得で感動ものだったので紹介させてください。
(*記事内の価格は2019年9月現在のものです。)
Family Boxにはメニューが二つ
⬆️の写真のようにボックスに入ってくるファミリーボックス。
メニューが二つあります。
McFavourites Box(マックフェイバリッツ ボックス)
我が家は食べ盛りの男子がいるので、買ったのは大きい方のファミリーボックス。大容量のMcFavourites Boxです。
内容は
- ハンバーガー類(Big Mac等、バーガー類なんでも選択オッケー)×4
- ポテトフライ(Mサイズ) ×4
- ソフトドリンク(Mサイズ) ×4
- チキンナゲット(10ピース)
こんなに入ったMcFavourites Box、お値段は$29.95です。
ちなみにウチのバーガーの選択は、ビッグマックを二つ、フィレオフィッシュを二つにしました。
写真の通り、かなりのボリュームにテンションが上がります。
チキンナゲットまで付いてくるのでお得感があります。
McValue Box(マックバリュー ボックス)
McValue Boxの方は、小さい方のファミリーボックスです。
内容は
- ハンバーガー類(Big Mac等の大きいバーガー類から選択)×2
- ハンバーガー類(ハンバーガー、チーズバーガー、チキンチーズバーガーから選択)×2
- ポテトフライ(Sサイズ)×4
- ソフトドリンク(Sサイズ)×4
お値段は、$19.95です。
ポテトとドリンクがSサイズ、チキンナゲットはつきません。
Family boxはどのくらいお得なのか?
さてこのファミリーボックス、実際にどのくらいお得なのか、今回買ったメニューで検証してみましょう。
Mサイズのミールセット(バーガー&ポテト&ドリンク)として買う場合の値段は、
ビッグマック(ミールセットM):$11.60
フィレオフィッシュ(ミールセットM):$10.25これを二つずつと、
チキンナゲット(10ピース):$7.90
を買った場合
($11.60×2)+($10.25×2)+$7.90=$51.60 になります。
$51.60。マックでこの値段、、、なんか悔しいですよね。
ところが、
McFavourites Boxだと、
な、なんと、$29.95!になるのです。
$51.60ー$29.95=$21.65 ということで、
初めて利用しましたが、このファミリーボックスはかなりお得ですね。
つまりですね、$10以上のミールセット(ほとんどが$10以上する)を二つ買うなら、その時点でMcValue Box($19.95)の勝ちっていうわけです。
そればかりか、更にあと二つバーガーが付いてですよ。
で、もし三つ以上のミールセットを買う場合は、McFavourites Box($29.95)でも充分に元が取れます。チキンナゲットも付いてくるのでがっつりいきたい派にオススメです。
オーストラリアのマクドナルド店舗検索
左上のstore locaterの窓に最寄り店をクリックするか、調べたいサバーブ名、郵便番号を入力してください。
営業時間、プレーグラウンド,Wi-Fi,パーティールーム,ドライブスルーの有無も絞り込めるので便利です。
まとめ ミールセットを二つ以上買うならファミリーボックスがおすすめ
ジャンクフードとはいえ、何処にもあって便利なのでちょいちょい立ち寄ることの多いマクドナルド。
今回は、今まで知らなかったファミーボックスでずいぶん得をしました。
$29.95のMcFavourites Boxと、$19.95のMcValue Boxの二種類あります。
ご家族で、はたまた大食いのカップルで、是非ご利用してみてください。
ファーストフードを食べるときの鉄則、カロリーのことは一切忘れましょうね。